河北裕介さんおススメ!顔がきゅっと上がるシャンプー法

当ページのリンクには広告が含まれています。
河北裕介さんおすすめの顔がきゅっと上がるシャンプー法

 4月16日(水)放送の『ホンマでっか!?TV』は「髪の健康と美髪SP」。知ってるようで知らなかった情報ばかりで。中でも河北裕介さんのすすめる”顔がキュッと上がる!正しいシャンプーの仕方”がホントに目からうろこ!!!
実際にやってみたら、ちょっと感動するくらいの仕上がり✨

今日は自分の備忘録もかねてその方法を徹底解説&その効果を紹介します!

目次

正しいシャンプーのポイントは

シャンプーは髪を洗うというより、頭皮の血行をよくするものと考える

もう出だしから目からうろこ(笑)

シャンプーって髪を洗うとか、地肌を洗うものって思ってたのに、スタートからして違うΣ(・□・;)

一番の目的は頭皮の血流をよくすること!

河北氏いわく、頭のハチが張っている部分は側頭筋が緊張している可能性があるため、しっかりほぐすことが大切。また側頭筋をほぐすことで顔がきゅっと上がり血色もよくなるそう。側頭筋をほぐすとともに、後頭部、首の胸鎖乳突筋、僧帽筋までマッサージをするとさらに効果的なんだそう!
それをふまえたシャンプーの方法を詳しく紹介します!

河北氏がすすめる正しいシャンプーの方法

1⃣ブラッシング

ブラッシングは下がっている毛穴を起こしてあげるイメージ

頭のハチは老廃物が溜まって硬くなっているのでマッサージするように念入りに

思った以上にガシガシやるほうがいいです。
基本は生え際から頭頂へ、襟足から頭頂へ

管理人Demi

慣れてくるとこのブラッシングが癖になる

2⃣予洗い

!ココ大事!
シャワーのノズルは頭皮に直につけて!根元までしっかりお湯をいきわたらせる!
まずはお湯で汚れをしっかり落とす!

ポイントは頭皮への直づけ!頭皮って意外としっかり濡らせてないことに今更ながら気づきます💦

直であてることでしっかり落とすことが大事!!!

3⃣シャンプー

シャンプーは手で泡立ててから髪につける
※泡立てネットを使うのも◎

ゴシゴシすると傷むので、泡だけで汚れをとるようなイメージで軽くしごく

側頭筋をマッサージしながら頭皮の緊張を緩め、ハチ部分も念入りに潰しながら後ろに流す

泡立てて洗うことが大事だとは知ってましたが、泡立てネットは考えてもみなかった。
でも実際にやってみたら、簡単にアワアワになって、これはいい!!
強力には泡立たないタイプのシャンプーを使ってたので、なおさら感動。

管理人Demi

なるほど、泡で洗うとはこういうことかと実感しました。

4⃣トリートメント

手で塗るだけでは表面にしかトリートメントが付かないので、コームでとかす

トリートメントは頭皮には絶対につけない×
中間~毛先にのみ

コームでとかさないとしっかりつかないなんて、今までの私はなんだったの・・・
とにかく頭皮は避けてつけること!
この2点をふまえただけでも、仕上がりがかわります。

5⃣乾かす

タオルドライで水分を拭き取る

根元をおこしながら乾かすのがポイント
手でブラシのようにマッサージしながら

実際に洗ってみての感想

まず頭皮のすっきり感があります!軽くなる感じ💖

泡で丁寧に洗ったおかげか、トリートメントをコームでとかしたのが良かったのか、仕上がりが驚くほどしっとり仕上がったんです!

普段はアウトバスのオイルやミルクをつけないとパサつくのに、何もつけなくてもしっとりしてて(*_*)

えっ!こんなに変わるのって普通に驚きました(笑)

まとめ

とにもかくにも、シャンプーの基本は頭皮の血流をよくすることが大事!

そこを基準にするだけで、いままでのシャンプーの概念が変わります!

ぜひおためしあれ~

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次