美容や健康にまつわる常識。実はいつのまにか大きく変わってたりするもので💦
今までいいと思ってやってきたことが、実は逆だったりすることもしばしば!
今日はそんな知らないと損する”令和の美容新常識”を集めてみました。
まずはスキンケア篇から
スキンケアは時間をおかずに次々と!
以前は化粧水をつけたらまずはしっかり浸透させて、時間をかけて次のアイテムへいってました。そうしないと、それぞれの成分が混ざり合てしまうからと。ずっとこれが正しい方法だって思ってたんですが
皮膚科医の小林智子先生によれば
化粧水はほぼ水分。 「時間がたつと水分は蒸発します。水分が残る状態で次の保湿ケアに移った方が、より肌の中で水分がとどまりやすいため、早めに油分を含む乳液でフタを」
ESSE ONLINE:乳液のタイミングは、化粧水をつけた「直後or数分後」?美しい肌になるスキンケア4つ より
スキンケアはなるべく早く次のアイテムにいくのが今の正解!!
化粧水はたっぷり!より質!
とにかく化粧水はたっぷりと!ひたひたに、さらに押し込んで!ってイメージありませんか?
私も乾燥肌なんで、保湿のためにはバシャバシャとってずっと思ってたんですが、多ければ良いってもんじゃないのが今の新常識。
お肌の受け入れ許容量は決まっているので、化粧水のつけすで肌が吸収しきれない分は蒸発する際に、元々備わっていた水分まで持って行ってしまう「過乾燥」が起こってしまうんです。さらに水分と油分のバランスが崩れることも乾燥を悪化させる要因に⚠

良かれと思ったことが逆効果になるなんてショック😿
化粧水に大事なのは適量の使用と、含まれる成分。特に乾燥肌の方や保湿にこだわりたいなら、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、ヘパリン類似物質など高保湿とされる成分を取り入れるのがおすすめ。
私のおすすめはファンケルの モイストリファイン化粧液(しっとり)!
ファンケルの独自成分「モイストチャージコラーゲン」は分子が大きく、肌表面に留まってうるおいを逃さずキープ。さらに進化した「アクティブセラミド」が内側で潤いをしっかり守り抜きます。使い心地もしっとりモチモチで、大量に使わなくても十分に潤うので、長年愛用しています。


次は紫外線対策篇
紫外線対策は夜から
紫外線対策が夜???と思うかもしれませんが、夜に日焼け止めと塗ろうってことではありません。
寝ている間の時間を有効活用することで紫外線ダメージをケアしたり、透明感を育むことが重要だということ!
美白美容液のみならず、さまざまな対策アイテムが発売されているんですが、中でも群を抜いて驚きΣ(・□・;)のアイテムが資生堂のスノービューティ ブライトニングスキンケアパウダーA!
美白ケア&透明感アップが叶う薬用美白*スキンケアパウダーで、朝はメイクの仕上げや日中は化粧なおしに。
そして夜はスキンケアの最後の素肌ケアに使うという異色のアイテム。資生堂独自の美白有効成分「4MSK」(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)抗炎症成分のグリチルレチン酸ステアリルを配合。メラニンの生成を抑え、艶やかで透明感のある肌に仕上げてくれます。
2014年の発売以来大人気のこちら。
特に夏場は顔や首、デコルテにつかうことで肌表面がさらっとしておすすめです♪
限定発売なので、気になる方は早めのゲットが必須です。


目から入った紫外線で皮膚も老化する
目に紫外線が入るだけでも全身の日焼けに繋がるってご存じでしたか?
私は初めて聞いた時、かなり恐怖を感じました💦
直接太陽(紫外線)を肌に浴びると日焼けするのはもちろん皆が知っていることです。では、目に紫外線が入るだけでも全身の日焼けに繋がるということはご存知でしょうか?これは、角膜が紫外線を吸収すると、脳から「メラニン色素を作って肌を守ろう」という指令が出されるためです。メラニン色素は、肌が日焼けするときに紫外線から肌を守るために分泌されるものですこれによって肌の色が濃くなりますが、これと同じことが目の日焼けによっても起こるのです。この時メラニン色素が過剰に作られると、シミやそばかすの原因にもなります。
荻窪南口眼科クリニックブログ 「目からの紫外線で日焼け!?」より
日頃から紫外線を防ぐ日傘や帽子、サングラスなどを使うことが大事
特に日傘はもう必需品!毎日使うからこそ、UVカット100、遮光遮熱、開閉が楽、そして軽量なものが欲しいですよね。こちらの現役皮膚科医監修の折り畳み傘は、すべてを網羅!しかも今ならお得にゲットできるのでおすすめです。


食事&運動篇
ベジファーストより【ミートファースト】
最新研究によると、ごはんを先に食べたときに比べ、たんぱく質を5分先に食べたときのほうが、血糖値の上昇が抑えられることが判明。
時代はベジファーストよりミートファースト!




具体的な方法はいたって簡単♪
①食事の最初5分は、肉や魚を食べる!(その後に野菜を食べればなお良し)
②その後にごはん。あとは気にせず食べてOK
食後にすぐ運動が太らない秘訣
食事をとると血糖値が上昇します。でも食後すぐに運動すればその血糖値の上昇が抑えられることがわかってきたんです。
ダイエットには、”食後すぐの運動”がとても効果的。


時間は短くてもいいので、食後すぐに軽い運動をしましょう!
「食後すぐのスクワット10回」がダイエットに効果大
一番いいのはスクワットで、10回3セットも行えば効果が期待できます。
さらに、1回に12秒かける「ゆっくりスクワット」なら、より強度が高いので10回1セットで十分です。
いずれにしても、5分もあればできるので、どんなに忙しくてもやせることをあきらめる必要はありません。
外出中なら、早足ウォーキングや階段の上り下りも効果あり
ウォーキングの場合は、早足で20分ほど歩きましょう。
ただ、有酸素運動よりも筋肉運動のほうがブドウ糖の消費率が高いので、スクワットが最適です。
あるいは、階段の上り下りや、かかと落とし、ステッパー器具を使っての筋肉運動もいいでしょう。
DIAMOND ONLINE 太りやすい人が「食後すぐ!」3分でやるべきたった1つのこと
食後のはみがきタイムにスクワットをしたり、無理のないレベルでつづけているんですが、体脂肪率や内臓脂肪レベルが下がったので、地味に効いているかもと期待して継続中です♪
まとめ
いかがでしたか?
もちろん諸説あったり、専門家によっても見解が変わったりするものもあります。
さらに、新常識って思っていても来年にはその逆になることもあるかもしれません💦
だからこそ、常に新しい情報に目を光らせながら、自分の肌で体で感じた感覚も大事にしながら、取捨選択していくことが必要。
正直、年を重ねていくとこれまでの経験が邪魔をして、新しいことに挑戦するのが億劫になったりしがちだったりもしますが、それでせっかくの美容チャンスを逃すのはもったいないと思うので、これからもいろいろチャレンジ&報告していきますね!
コメント